ショート動画で最も重要な冒頭を詳しく解説する。

今回はショート動画で最も重要だと言っても

過言ではない冒頭の部分にフォーカスして、

お伝えしていこうかと思います!

 

改めて冒頭の部分を詳しく説明する必要は

ないとは思うんですが、ショート動画の冒頭の中で

最も離脱されるのが冒頭の3秒になります。

 

 

このグラフを見てもらうとわかる通り、

最初の1秒が100%だとした場合、

3秒以内に50%まで離脱されているのが

わかるかと思います。

(100マン再生の実際のインサイト)

 

ここからわかる通り、どんなにいい動画でも

冒頭で一定数の離脱はされてしまうものですが、

この冒頭の離脱さえ防ぐことができれば

そこからはじわじわと減っていくだけになります。

 

だからこそ、冒頭の見せ方を学び

冒頭でいかに惹きつけることができるか

これが鍵になるということです。

 

では、ここからは実際の動画を参考に

しながら離脱率を下げるための見せ方を

学んでいきましょう✨

 


①タイトルで惹きつける

→冒頭のタイトルをガッツリ
こだわって
惹きつける方法になります!

上手なタイトルの付け方に関しては
他の記事で詳しく紹介しているので
こちらの記事で学んでみてください!

どこにもで回っていないタイトルの付け方

 

ちなみに、タイトルが上手になる
だけで動画の秒数が10秒とかでも
余裕でバズることができるので、
タイトルは学んでおいて損はないです!

⬇︎タイトルだけでバズった動画⬇︎

@rena_1205m

復縁から結婚できる確率って5%らしいよ🥲 #失恋 #恋愛 #復縁カップル

♬ 貴方の恋人になりたい 倍速1.2 – ♡ 白華さく ♡

 

②商品を全部見せて信憑性獲得

→先に商品を全部見せてしまうことで
自分の知っている商品があれば、

「私の使っているやつあるからみよう!」

とか

「使ってるやつ紹介されるかな〜」

みたいな感じで目を引くことができる。

しかも、この見せ方が強いのは
紹介する商品への信頼度が圧倒的に
増すということなんですよね〜〜!

 

例えば、
━━━━━━━━━━━━━━
①5個の化粧水しか使ったことがない人が
おすすめしている化粧水

②100個の化粧水を試した人が
おすすめしてくれる化粧水
━━━━━━━━━━━━━━

この2つがあったらどっちを
みたいと思いますか〜??

おそらく②の方だと思います!

それは、たくさん試したからこそ
化粧品に詳しいに違いないっていうのが
あえて伝えなくても伝わるからですね。

これを理解するだけで、
同じ商品紹介でも再生数が倍以上変わります。
数は正義である。ぜひ意識してみてください!

 

③あえてタイトルを言わない

タイトルってよくも悪くもそこで決まるので

上手な人がつければ惹きつけることも

できるけど下手な人がつければ一瞬で離脱される。

 

じゃあ、「そもそもタイトル付けなくて

いいんでない?」っていうのがこの動画。

 

特に買ってよかったものとかありきたりな

コンテンツの場合、そのタイトルを言うだけで

一定数離脱されてしまうこともあります。

 

タイトルを言わないで勝手に動画を進めれば

なんの動画かわからないけどとりあえずみてみよう

から最終的に買ってよかったもの紹介か!って

理解してくれるので、自然に離脱を防げる。

 

タイトルを最初に言うと、よくも悪くも

勝手に期待値コントロールになるんですよね😂

 

だから、ありきたりなタイトルで動画を作るときは

あえて付けない選択肢も選んでみてください!

 

④ビフォーアフターで興味づけ

 

Q.訴求として一番強いのはなんですか?

A.ビフォーアフターです!

 

ビフォーアフターってWEB広告でも

どんな広告でも一番強いって言われてます。

まあ、一目ではっきりと違いがわかるから

ここに関しては言うことなしって感じです。

 

・垢抜け系

・ダイエット系

・美肌系

・インテリア系

 

一番最初にビフォーアフターを持ってくるだけで

どんなにクリエイティブの質が低くても

一定数離脱を防ぐことができるのでおすすめです!

 

インパクトのある写真を持ってくれば

キャップカットのテンプレでも

十分すぎるくらい再生数は回すことができる。

 

⑤告白からスタートする

この動画では、「実は僕…」というタイトル

から始めることでその後に続く内容を

気にならせて一定数の離脱を防いでいます。

 

こんなんでほんとに防げるの?って

思うかもしれないですが、防げます笑

 

もちろん、その後に動画の再生数がちゃんと

回るかどうかについては動画の質が大事に

なってきますが、ありきたりなタイトル→1つめ〜

みたいな投稿よりは離脱率は低いです。

 

この見せ方で重要なのは、「実は僕…」の後に

続いてくる内容で結論がすごくしょうもなかったら

そこでの離脱が増えてしまうので、

 

できるだけ動画の中身までみてもらえるように

伝えすぎない”を意識してみてください!

例えばこの動画。

 

「実は僕…」→「ごみ箱がおしゃれなんです」

だとなんか想像通りの結果すぎて見る気が失せます。

 

「実は僕…」→「部屋にゴミ箱がないんです!」

だと え、どうゆうこと?ってなるので

その理由を知りたくて中身まで見てもらえます。

 

こんな感じで結論を伝えすぎないことを

意識して告白構文は作ってみてください!

 

⑥動画の中身をチラ見せ

これは100日後に〇〇する人みたいな感じの

クリエティブの人は特に意識してほしいです!

 

基本的に、ショート動画は秒数が短いので

起承転結」と言う構成をしません。

 

むしろ、これだけコンテンツが量産されていると

「起」の時点で500%離脱が確定します。

(それくらいシビアなんですよね)

 

映画もアニメも全てそうですが、構成の中で

一番面白いのは、「」の部分ですよね?

 

だから、そこをチラッと見せるだけでも

中身を気になってもらいやすくなります。

 

これ、実は映画の予告とかにも使われる

テクニックで一番わかりやすいのだと

鬼滅の刃の無限列車編とか!

 

これ、冒頭からいきなり「ラスボス」

出てきちゃってるんですよね笑

↓↓↓

 

こうすることで今後の展開を予想しながら

予告で出てきたシーンを探して映画を楽しめる。

結末をチラ見せするテクニック

ぜひ活用してみてください〜!!

 

⑦流行りのものをから始める

@nasudaisuke1010

日本代表のウィンガーといえば伊東純也だよね?#日本代表#サッカー#伊東純也 #football #サッカー @伊東純也

♬ オリジナル楽曲 – 那須大亮チャンネル 「公式」 – 那須大亮チャンネル 「公式」🍆⚽️

 

これは、サッカー日本代表の画像から

スタートさせることで注目を集めています。

 

サッカーが日本中で話題になっている

タイミングならターゲットも広く

視聴してもらうことができますよね〜〜。

 

今回の例では、サッカーの冒頭で

サッカーについてのネタを発信する投稿でしたが

商品紹介でもこのテクニックは応用可能です!

 

例えば、このガジェット紹介。

@yamako_94

まだ全然WBCロスなんですけど。 #ガジェット #ライフハック #カメラ #WBC #伝説になれ村上

♬ 侍ジャパン 野球テーマ SEPARATE WAYS – Crimson Craftsman

 

普通に紹介すればただのカメラですが、

侍ジャパンが優勝する瞬間に使われていた〜

って入りをされると、カメラに興味がなくても

侍ジャパンの話題だと思ってみちゃいますよね。

 

世の中で流行っているトレンドネタから

入るのも効果的なのでぜひ活用してみてください!

 

⑧モザイクから始めてみる

⬇︎モザイクから始まる動画⬇︎

@rena_1205m

復縁から結婚できる確率って5%らしいよ🥲 #失恋 #恋愛 #復縁カップル

♬ 貴方の恋人になりたい 倍速1.2 – ♡ 白華さく ♡

モザイクから始めると本当の素顔を

みたいと言う願望から一定数手が止まります。

 

モザイクを徐々に薄くしていきながら、

見えそうで見えないを作り続けるだけで

視聴維持率が大きく上がりやすくなるので

ぜひ使ってみてください!!!

 

あ、ちなみに美容師系のアカウントは

同じようなやり方でバズっています。

@hrhk_hrhk

#美容 #縮毛矯正 #ヘアカラー #縮毛矯正上手い美容師 #縮毛矯正専門店 #髪質改善 #地毛風ストレート #髪質改善トリートメント #ボブ #ショートカット #ミディアム

♬ Ditto – NewJeans

⑨呼びかけから始める

@kangaesgi3

家の電気あるある#おすすめのりたい #あるある #考えすぎちゃう人

♬ オリジナル楽曲 – 考えすぎちゃう人 – 考えすぎちゃう人

こんな単純なことで効果あるの?と

疑問に思うかもしれませんが効果はあります。

 

意外にも人は優しいのでちょっと待って」と

言われるだけで待ってくれるんですよね笑

 

ただ、これを活用したからといって

めちゃくちゃ離脱率が下がるわけではないので

この後のコンテンツの質をしっかり高めておく

努力は怠ってはいけないですね〜〜

 

⑩インタビューから始める

@city_roomtour

韓国人のタワマンが色んな意味で凄すぎた

♬ cupid twin version – ⟡ TRACYTRACKS ⟡

インタビュー動画って視聴維持率

高いの知ってましたか〜??

 

僕の仮説ですが、人の人生って

意外に興味を持っている人が多く

より本音、よりリアルを聞けるから

みてしまうんですよね〜〜。

(あ、ほとんどのインタビュー動画はやらせ)

 

あと、この見せ方の強いところって

インスタでもTikTokでもバズりやすいところ。

 

インスタっていまだに音出しでみている人が

少ないので音ありでないと成立しないコンテンツは

再生数が回りにくい傾向にあるんですよね。

 

でも、インタビュー動画はインタビューされて

いるかんが伝わればテロップだけでも

十分内容は入ってくるのでインスタでも再生される。

 

素材を取るのは大変だけど、トレンドだし

一定数の需要はあるのでぜひ取り入れてみて

ほしいなと思いま〜〜す!!

 

▼番外編

@maikoasmr

オリーブオイルでオリーブオイル炒めちゃうんだから!

♬ オリジナル楽曲 – マイコちゃん[MAIKO] – マイコちゃん[MAIKO]

編集が雑でも再生数が回ってしまう

魔法のクリエイティブを探しているなら

緊急で動画を撮り始めてください。

 

緊急で撮っていることを伝えると、

ガチでやばい事件が起きたんだなと

イメージしやすいので、期待値が

上がりやすいんですよね〜〜。

 

この緊急で撮り始めるのは別に対した

事件じゃなくてもいいんですよ笑

 

それこそ、無印の良品習慣が始まったとか

何を伝えるかじゃなくてどう伝えるかが

重要だと言うことがよくわかる見せ方ですね!

 

━━━━━━━━━━━━━━

以上になります!

冒頭の入り方といっても

これだけの種類と引き出しがあるので

今日の動画には何が一番適しているかを

考えてショート動画の作成に取り組んでみて

ほしいなと思っています!!!

 

この記事が面白い、参考になったと思う方は

ぜひ感想やツイッターでのシェアお願いします✨

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り0文字

14日間980円でお試し

有料会員に登録する